L型金具(下向き取り付け)
家具と壁を木ネジ、ボルトで固定。
スライド式、上向き、下向き取り付け式があり、下向き取り付けが最も強度が高い。
ポール式器具(突っ張り棒)
ネジ止めすることなく、家具と天井の隙間に設置する。粘着マットやストッパーとの組み合わせで強度が高くなる。
粘着シート(マット式)
粘着性のゲル状で、家具の底面と床面を接着させる
着脱式移動防止ベルト
壁とキャスター付き家具をつなげ、移動を防止する。
チェーン
つり下げ式照明器具などをチェーンやワイヤーなどで結ぶ。
ストッパー式
家具の前下部にくさびを挟み込み、家具を壁際に傾斜させる。
キャスター下皿
キャスターの下に置き、家具の移動を防止する。
ガラス飛散防止フィルム
ガラス製の扉、窓などに貼るフィルム。
割れた際の破片飛散を防ぐ。
0コメント